学生の傍らやる仕事をすることにしました

もう2月です。私は31歳でありながら、これまでのキャリアを捨ててもう一度宇宙物理(放射線物理)専攻で大学に戻ることにしました。

 

今回の記事はここまでに至った経緯をまとめます。

 

私は大学で宇宙物理をやって修士課程を修了しました。

研究内容は国際宇宙ステーションにある計測器の宇宙線による劣化の影響の見積もり。

 

宇宙は大気に守られていない分、地上よりも宇宙線の影響が強いです。そのため耐性の設計、実験を行って、システムの稼働期間中の品質を考える必要がありました。

 

具体的な研究内容は、シンクロトロン加速器から陽子ビームを実際に宇宙に持っていく測定器のスペア(フライトモデル)に当てて、劣化をみるものでした。

 

 

2011年、大手電機メーカーにプログラマで入社

おそらく人生で一番の身分だとおもいます。国を代表する電機メーカーの本社ですからね。

 

大学ではshell,R,heasoftしかやってこなかった(物理実験のセットアップとかのウェイトが高い)ので、クラスの命名規則MVCモデルなど大規模なプロジェクトに必要なことがわかっていませんでした。

 

入社後は1年程がっつりJava+Flexを学びながら仕事をしました。ここでアジャイル開発でPDCAとPDDとかも経験しました。

 

でも大規模開発ってなんのためにこの仕事があるか見えづらいんですよね。大規模すぎてある機能のエンハンスとか。バグ修正とか。新しい画面作ったりとかはないですね(多分若手だったからのもある)

よくかけたコードをリーディングして自分なりに解釈して移設する作業でした。

ぶっちゃけ、コーディングのお作法は少し分かった気でいますが、それこそ大学で情報系ではなかったので、肝心なところができていないところもあります。

 

次の4年間は品質保証部

ここでは主にサーバサイドアプリケーションのテスト自動化をやりました。

SilkTest,QtなどGUIのテストを自動的に行う仕組みをJenkinsを使って分散実行する。

 

聞こえはいいけど、ScriptのメンテとJenkinsで詰まったところを直してリトライするのが主な仕事でした。

新しいことをしたかったんですが、テストも増えるし人少ないしで余裕がなかったです。

 

この頃から業務で新しいこと/自分で考える仕事ができないことにイライラしはじめていて、自宅でラズパイを使ったリクガメを監視するためのウェブアプリを作ったりしはじめていました。

 

そして、なにも変わることなく過ごしていて、このまま電機メーカーにいるルートもあったんですが、面白くないので上流階級ルートから自らはずれることにしました。

 

誰が使うかわからない製品の更にだれも押さないかもしれないボタンを作るよりはマシだ。

 

今度は電機メーカーをやめてゲーム会社に転職

 

前職で品質保証をやっていたとき、品質動向の分析に大学でやっていた統計をブレンドしてデータ分析のようなものをやっていました。

そこの経験を見てもらってデータ分析を行う部署に契約社員で入りました。職種はデータサイエンティストです。

高いお金を払って契約社員として雇っているのに、やることはバイトと一緒です。

アルバイトを悪く言うわけではなく、契約社員じゃなくてアルバイト入れたほうがいいでしょという意味。

で、やっていたことは企画部署に対するレポーティングの為に出すもののSQLを組むこと。やること決まってます。クエリが書ければなんとでもなります。

そんななかでもクエリ投入後のデータから機械学習にかけてみたり、KPI予想なんかもしてみました。

 

けどぶっちゃけこの会社は重課金にごまするだけで、2chとかみて実装変えてるだけでなんだかなーって思っていました。

 

そんなこんなで1年くらい仕事をしていたんですが、急に恩師からご飯に誘われて、研究時代の話をそれはそれは盛り上がり5時間くらい話して終電を逃す出来事がありました。

 

そこで気づいたことは

・社会人なってから自分から考えてやった仕事は殆ど無い

・研究室時代が一番働いてた

・でもそれが苦痛になることはなかった

・別に人生好きなこと、面白いことを仕事にしたっていいじゃない

 

やっぱり研究職やりたいな

これまで卒業後のITスキルを振り回せば職はあります。しかし研究職に就くために必要なスキルセットは大学卒業時からほぼ0です。研究職に就くためには大学に戻って経験を積まなければいけません。

 

でも、結婚してるし子供とか出来たらな・・・とかリスクしかありません。

 

それでも研究室に戻る価値はあるし、年齢を考えると博士進学して卒業するのが35歳なのでここ1,2年しか猶予がなく、とりあえずお金貯めて博士後期課程に進むことにしました。卒業校への復学になるので院試は教授陣ほぼ反対なく通過できました。

学費は年間大体60万です。半年毎にMBPが出るたびにフルスペックで買っていく感じです。

そして博士課程卒業後は

・ポストドクターとしていろいろな大学をめぐりながら研究を続ける

・民間/公的機関の研究職に就職する

・夢破れてやっぱり情報系で食っていく

 

の3通りです。最悪食っていけるなと思って人生甘く甘く考えています。

やるだけやって駄目だったら仕事は選ばず金のためだけに働こうと思ってます。

 

博士後期課程の学生と情報系の派遣会社のWワークをすることに

 

社会人学生という制度がありますが(社会人学生 - Wikipedia)これは大手企業の基礎研究の部門などが新たな知見を大学で学びとってきてほしいというものです。大学を出たからと言って仕事が変わるわけではありません。とはいえ基礎研究で働いているなら喜んで行きそうですけどね。

 

さて私の場合ですが、学費を稼ぎつつ大学に行くということが命題です。

 

最低でも大学には平日2日(+休日1)は行きたい。

となると仕事は週3,4になるわけです。

 

この条件でできる仕事をいろいろやってみてます。今までやったものは

・アルバイト(塾講師)

・メディアライター

・登録派遣

 

アルバイト(塾講師)をやっていました。子供に教えるのは好きなので仕事は面白かったですが、単価は良い割にはあまりコマに入れず稼ぎが微妙でした。夏期講習などは20万以上稼げますけどね。

メディアライターは自宅でもできるリモートワークの一つです。就活や製品のレビューなどのブログ記事を書くことです。サクラではありません。1文字0.7円程度で買い取ってもらえます。例えばこの記事だと2000円くらいでしょうか。

この仕事はなにより自宅で時間に縛られず(納期は余裕があるところが多い)にできることが魅力です。

しかし仕事の敷居が低い為、だれでもやれます。仕事を貰える倍率が高く、タイミングを外すと仕事がもらえなくなったりします。これにより月々の収入が不安定になることが多く、安定した収入にはならない印象でした。しかし、他の仕事と併用すれば3,4万くらいは収入になります。

 

登録派遣は登録はしたけど実際に働いたことはありません。というのも日雇い派遣法が改定され、1日、1週間といった長短期の日雇いバイトは一定の条件を満たす人でないとできなくなりました。ざっくりいうと年寄りか学生か年収500万以上の人の副業だけです。アルバイト+派遣でいけるかなーと思っていましたが盲点でした。

 

で結局どうしているかというと

 

稼働0.6人月で雇ってくれるIT系派遣会社に行ってます

以外に需要があるようです。今はデータサイエンティスト枠で入ったけれど、毎日しらないことを調べながら仕事しています。けどこの現場は終わりが見えてるから春ぐらいには別のことをやってそうです。

 

金銭的にきついですが、なんとか頑張っていきたいと思います。

長い文章読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

Steamのゲーム:Grim Dawnが面白いです。

またSteamのゲームを紹介します。今回紹介するゲームはGrim Dawmです。

 

store.steampowered.com

f:id:mizmizxx:20180608231509j:plain

 

ハックアンドスラッシュのカテゴリになります。

有名なところだとディアブロシリーズがそれにあたります。

レベルをあげて、キャラを強くして、装備をゲットします。

シームレスなマップで、ストーリーを周回することができ、一周すると、一つ上の難易度がアンロックされいます。

最高難度で様々なダンジョンやボスに挑戦することが目標となります。

 

f:id:mizmizxx:20180608231933j:plain

 

画面はこんな感じで、スキルをショートカットにセットしてポチポチしていく見下ろし型です。この画面ではメテオっぽい範囲魔法を打っています。

 

f:id:mizmizxx:20180608232102j:plain

スキルは星座のシステムがあって、各地にある祠を攻略すると1ポイントもらえて、それを振り分けます。星座スキルはかなり強いので、高難易度ではほぼ必須です。

 

昔のMMORPGのようにステータスの振り方の型があって、どうビルドするかを考えながら遊ぶことができます。

 

また、アイテムもセット装備とかがあったりして、集める楽しみもあります。

 

安いのでぜひ遊んでみてください。macでもプレイできます。

塾講師の経験をまとめます

書いてる途中にポケットワイファイの電池がなくなって記事が飛びました。つらいです。

昨日はライターのバイトについて書いたので、今回は塾講師について書こうと思います。塾講師のバイトは大学生の時のバイトを含めると今年で4年目になります。大学生のアルバイト時代と今の塾講師についてまとめます。

 

大学生のバイト時代

 

大学生のバイトの時は小さな個人塾で個別指導だけをやっていました。すごく小さい塾でアットホームな感じが良かったです。講師達も仲良くて、飲み会とかもありました。酔っ払った塾長にふとももを触られたりもしましたが楽しかったです。担当科目は小学生〜中学生までの理系科目です。得意教科は数学でした。塾生から、「先生のおかげで因数分解ができるようになりました」と言われた時、ああ塾講師の楽しさはこういうところにあるんだなぁと思いました。大学が忙しくなって3年の時にはやめてしまいました。今になって戻ろうかとおもいましたが、跡形もなく消えてしまっていました・・・

 

今のバイト時代

 

今はそこまで大きくないグループ企業でバイトしています。ここでは社会系以外の科目を小学生〜高校生まで教えています。そして集団授業もうけもつことになりました。最初の頃は授業構成を考えるだけで胃が痛くなりましたが、今はだいぶ慣れて来ました。しかし英語に関する知識ががっつり抜けているので、大学院で英語の論文を書くまでに感を取り戻したいです。

今日の労働


塾講師:6コマ(英数国)+残勉付き合い
ライター:就活記事 1200/1200字校了

バイトライターで注意していること、されたことをまとめます

今回はバイトライターで注意していることとチェックされて指摘されたことを書こうと思います。

 

わたしがやっているライターの仕事は見出しなどの構成がすでにできていて、指定された文字数で見出しの下に文章を書くことです。文章は少ないものであれば800字、多いものであれば1万字まで多々あります。文字数に関係なく注意していることがあるので、自分で整理する意味も込めて今回の記事にしようと思います。

 

コピペしない

どのライターバイトでも口を酸っぱくして言われます。コピペサイトは著作権の心外ですし、なによりコピペした記事はなんの意味もないので、論外です。参考にするときは出典をしっかりかきます。

 

各見出し毎の文字数を見出しの横に書く

 

文章全体の文字数が決まっているので各見出しに書く文字数は計算することができます。なのでまず文章を書き始める前に見出しの横に数字を書きます。書き終わった時に消しわすれないように気をつけなければいけません。

 

冗長な表現をさける

 

〜することができる。〜という考えが考察できる。といった冗長な表現を避けます。冗長な表現になるものはキーワード登録していて、文章が書き終わったらgrepして検知するようにしています。

 

下さい、お願いします。などは柔らかい表現のひらがなをつかう

 

文中で多用するこれらのキーワードは漢字で書いていると文章が堅苦しくなってしまうとチェッカーに教えてもらいました。確かにそうだと思いました。なのでこれらもgrepするようにしています。

 

あとはやってるうちにわかってくると思うので、またこのような記事を書こうと思います。

 

今日の労働

 

塾講師:3コマ(理)

ライター:メディア記事 10000/10000字 校了

     ホビー記事 1200/1200字 校了

 

10000字は半日かかりましたが、指摘なく校了できました。少しずつですが品質が上がってきたのかなと思います。

 

 

バイトライターで書いているジャンル

バイトライターをやり始めてからというもの、ウェブ記事をみると、「もしかしてこれライターが書いたやつかな」って思う時が多くなりました。 

今回の記事ではバイトライターと言っても書くことは色々あるということを書こうと思います。

 

ライターバイトは複数のジャンルと契約

 

今の所複数の契約を並列でやっています。

というのもひとつやったら次の仕事をもらう契約ではないので、ひとつの契約だけにしていると、仕事がない状況がおきてしまうのです。メーリスや共有エクセルにお題がアップロードされた後、ライターが自分で仕事を予約するシステムのところが多かったです。なので、書きやすそうな記事はすぐに取られてしまいます。

この管理エクセルを見ているのも結構時間を取られるので、1つの契約だけにするのはお勧めできません。

 

さて、次にジャンル別の記事の内容を説明します。

記事の区別をして契約をしたわけではありませんが、それぞれ特徴が違います。

 

ホビー記事

お題:バイク、車、時計などの趣味に関するもの

ターゲット:年代別男女

 

所感:ホビー記事なので、楽しく伝えることがメインです。文語をメインで書いて親しみやすさを出すことが求められています。

 

就活記事

お題:企業リサーチ、就活マナー

ターゲット:就活生

 

お題とターゲットがきっちりときまっているので、書くフォーマットはほぼ一定です。記事の言い回しというよりは、正確な情報が要求されます。

 

メディア記事

お題:映画、音楽、アーティスト

ターゲット:そのメディアに興味がある人/興味をもたせたい人

 

所感:興味を持っている人向けの場合の記事は、さらに深掘りして魅力を語る記事で、興味をもたせたい人向けの記事は一般的なレビューを書くことが多いです。

 

 

極論おっさんでも恋愛記事はかける

 

書き方や構成さえしっかりしていれば、自分のジャンルとは関係なく記事が書けると思います。体験談などは含められないので、そう言った記事で「私も〜」と書いてあったら記事のユーザに近いライターが書いているのではないかなと思います。

 

ほんとに人によって記事が全然違うので面白いです。そういうところにも注目してウェブの記事を読むと楽しいのではないでしょうか。

 

今日の労働

塾講師:3コマ(国数)

ライター:

・ホビー記事1400字 校了

・メディア記事2300/9000字 執筆中

・就活記事 0/4200 着手

 

事前指名できたので抱えてるのが多いです。明日は塾講師のコマが少ないので、集中してやろうと思います。

 

Steamのゲーム:Euro Truck Simulatorが面白いです。

今日はおすすめのSteamのゲームEuro Truck Simulator2を紹介します。

 

store.steampowered.com

 

このゲームはトラックを運転するゲームです。リアル志向が強く、車内のインテリア(カーナビ、メーター、ダッシュボードの飾り)から外装まで、カスタマイズすることができます。

f:id:mizmizxx:20180604145238j:plain

 

また、荷物によって加速が遅くなったり、内輪差を考えないとぶつかったりします。

イギリスは左側通行だけど他は右側通行だったり、オービスがあったり交通違反の概念もあります(所持金から引かれる)

 

やることは荷物を受け取って運ぶこと

まず送り主のところに行って、荷物をトラックに接続し、配達場所まで走って、指定駐車スペースで荷物をおろします。距離によって報酬が増えますが、時間もかかります。

ヨーロッパ地方を走ることになりますが、例えばイギリス縦断のルートだとリアル時15分くらいかかります。

 

景色が変わったり、日が暮れたりして、楽しいです。BGMにはGTAのように、ゲーム内ラジオをかけてもいいですし、自分が持っているMP3をカーステレオのようにかけることもできます。いろいろとリアルです。

f:id:mizmizxx:20180604150250j:plain

f:id:mizmizxx:20180604150307j:plain

 

日本のトラックを追加するMODなどもあるので、wikiをみてカスタマイズするのも楽しいですよ。

ETS2・steam Wiki*

 

ぜひ遊んで見てください。

今日の労働

塾講師:4コマ(英化)

ライター: メディア記事1200/10000字,ホビー記事1200/1200字

1万字きついです。

ネットで探したリモートワークの紹介

日勤の塾講師の合間になにか副業をと思って調べた結果について書こうと思います。

実際にオフィスなどに行って勤務するものではなく、自宅や喫茶店などから業務ができるリモートワークについて調べてみました。

まず私が利用しているサイトはクラウドワークスというサイトです。

 

crowdworks.jp

クライアントと作業者をウェブで繋いでいるサイトです。報酬のやりとりや、作業時間の記録などを扱っています。そして報酬支払時にクラウドワークスに何割か入るような仕組みになっています。ほかを知らないので評判とかはわかりません。

ほかにもいいところあったら教えてください。

 

f:id:mizmizxx:20180603184355j:plain

リモートワークといってもいろいろある

 

上記サイトだけでも色々な職種がヒットしました。何個か抜粋して紹介します。

 

ライター

 私が今やっているやつです。主にウェブの記事の執筆です。お題が与えられて、それについて指定字数、フォーマットで書きます。レビューもしてくれるところが多いので初心者でもやりやすいです。例えば、【ポップコーン 味】について4000字程度で説明してください。みたいな感じです。見出しなどは提供されることが多いです。

やる作業としては、説明対象をググって情報をあつめて、それを文章にしていく感じです。何か調べごとするのが好きな人には向いていると思います。

 

しかしライターの仕事で一つだけ、自分から契約を切ったものがあります。それはGooglePlayアプリの評価というものでした。ですが、結局ヤラセレビューしろというもの。アプリを作ってたりするので、嘘レビューは嫌だなと思って一回やって辞退しました。

 

データ入力

エクセルなどに値を入力するもの。何万行とかの単位です。単価が安いですが、もくもくと作業したい人には向いていると思います。

 

写真加工、画像加工

専門性がある仕事です。フォトショとか使えることを前提とされているようです。

 

文字起こし

会議の音声データを文章にしたりする仕事です。mp3で送られてきた会議録を.txtに人力コンバートする感じ。これは守秘義務厳しそうなので、家でやる作業ですかね。

 

ユーチューブ動画作成補助

 

ユーチューブのテロップ作成、動画編集などの仕事もありました。面白そうですね。

 

 

とりあえずなんでもやってみればいい

向き不向きがあると思うので、色々やってみたら良いと思います。ライターに関してもいくつか契約を結んでいて、コンスタントに仕事を受諾できるようにしています。というのも、ライターは誰でも簡単にできるので、仕事の取り合いです。なので、色々な口を持っておかないと安定した収入になりません。

もし定常的にライターの仕事紹介してくれる方いましたら、声かけてくださいね。

 

今日の労働

 

塾講師:休み

ライター

・メディア記事2本(800字と6000字)の指摘反映、校了