Steamのゲーム: 7 Days to Dieが面白いです

学業や就職についての記事だけではネタ不足に絶対なるので、他のことも書いていこうと思います。

 

趣味でゲームやったり作ったりしています。とくにPCゲームをよくやっています。

Steamというゲームストアがあって、そこのゲームを買って楽しんでいます。

このSteamですが、週末や年末などで75%オフになったり価格が変動するので、ほしい物リストにとりあえず入れておいて、安い時に買うのがおすすめです。

 

今回は 7 Days to Dieについて書きたいと思います。

store.steampowered.com

 

マインクラフトのように、採掘、採集、建築ができます。そしてこのゲームの特徴として、プレイヤーに敵対するゾンビがいます。

f:id:mizmizxx:20180528113056j:plain

 

このゾンビは日中はダッシュすれば逃げ切れるんですが、夜になると走って追いかけて来ます。またゲーム内の日付で7日の倍数の夜、プレイヤーがどこにいても集団で襲いかかってくるホードというものがあります。しかも日付が進む毎にホードでくる敵の量、種類が強大になります。

 

イクラ系ゲームは生活が安定してくるとマンネリ化してきますが、このゲームはホードがあるので、ゾンビを迎撃するための拠点を考えながら暮らしていくことになり、飽きが来ません。

 

イクラと違うところは

 

・ソロゲー

 

・採掘、伐採などの習熟度がある

→各採集のスピードがあがります。またパークの取得の条件になもなります

 

・レベルがある

習熟度の上昇や敵を倒すと経験値が入ってレベルがあがります。レベルが1あがるとスキルポイントを得ます。

 

・スキルがある

→レベルアップで得たスキルポイントを使ってスキルを取得する事ができます。スキルは採取効率を上昇したり、新たなクラフトをアンロックしたりすることができます。

 

・クラフトが近代的

→銃や、鎧からコンクリートミキサーやバイクなど多岐にわたって作る事ができます

イクラとちがって素材があれば作れるわけではなく、設計図を手に入れないとつくれません。この設計図はおもにゾンビに占拠された建物などにあります。

 

建築素材を採取する→迎撃拠点を作る→装備をつくる→廃墟を探索する→7日目のホードに備える

 

という流れでプレイする感じです。日本語化もwikiも充実しています。

100時間くらいやったので私がもっているSteamゲームのなかで一番おすすめです。

youtubeにも色々な方の実況動画が上がってるので、興味があったら見てみてください。面白いですよー